top of page

月一小防災拠点訓練

月一小で月島地区の防災拠点訓練が行われました。


ree

区の防災課の方と一緒に、校庭にある災害時のトイレ設置の場所の確認や、煮炊きレンジを使う際の手順などの体験をさせていただきました。


ree

ree

あいにく天気が雨だった為、他の体験は校庭ではなく体育館で行われました。


ree

マンションのベランダとベランダの間にある隔て板の蹴破り体験や(キック力が弱い女性や高齢者はフライパンを使って破りましたよ)


ree

災害時の照明の操作訓練なども行いました。


月一小PTAは、月島弐ノ部の婦人会の皆さんの炊き出し訓練のお手伝いをしました。


今回はアルファ米のあたたかいご飯を作り、レトルトカレーでみなさんに試食していただきましたよ。


ree
ree
ree

地域の皆さまと色々お話したり、

災害時に必要な3つの助け

1. 自助(じじょ):自分で助ける

2. 共助(きょうじょ):みんなで助け合う

3. 公助(こうじょ):公的機関が助ける

この大切さを改めて感じた時間になりました。



次回、皆さまも是非ご参加ください。

bottom of page