top of page

記事


中央区ミニバス大会サテライト
10/26、中央区総合スポーツセンターにて、中央区ミニバス大会(サテライト)が行われました。 月一ミニバスの1年生〜3年生、大健闘でした! 3勝すれば本戦決勝に出場できたのですが、、、。 惜しくもあと1勝!勝利を逃してしまいましたが、中央区ミニバス大会に初めて出場するメンバーがほとんどの中、見事2勝‼︎ 素晴らしい! そのうち1試合は相手チームを0点でおさえる好成績でした。 5年生・6年生のお兄さんお姉さんも応援に来てくれ、PTAから出場児童へ差し入れのゼリー飲料を配るお手伝いもしてくれました。 上級生が応援に来てくれて心強かったと思います。 一日よく頑張りました! 緊張もしたけど、みんないい経験になりました。 数年後、この子達が月一ミニバスを引っ張っていってくれる存在に大きく成長してくれる事が今から楽しみです。 心をひとつに。 月一ミニバス、これからも頑張れ‼︎ 11/3は、4年生以上のメンバーが参加する本戦、そして勝ち進めば11/9に決勝を控えており、今、選手一同一生懸命練習に励んでいます。 応援どうぞよろしくお願いします!
10月27日


楽しい思い出がいっぱい!第46回中央区子どもフェスティバル
10月19日(日)、浜町公園にて開催された「第46回 中央区子どもフェスティバル」に行ってきました! 入り口の様子 当日は雨予報で心配されましたが、会場は子どもたちの活気と楽しそうな笑顔にあふれていましたよ。 【盛りだくさんのコーナーがいっぱい!】 今年のフェスティバルには、合計29もの楽しいコーナーが勢ぞろいしました。 月一幼小PTA・イベントチームが担当したのは、 手作り体験「キラキラスコープ」コーナーです! ブースには多くの子どもたちが集まり、ビーズ詰めの作業に夢中になっていました。 完成したスコープを覗き込み、「わあ、きれい!」と目を輝かせている姿が微笑ましく、感動と喜びをもらいました。 子どもたちの溢れる笑顔、そして地域の方々の温かいサポートのおかげで、今年もフェスティバルは大成功となりました。 来年もまた、どんな楽しい出会いや体験が待っているか、今から期待が膨らみます! 皆さんは、このフェスティバルに参加されましたか?一番楽しかったコーナーはどこでしたか?ぜひ、思い出を教えてくださいね!
10月19日


第47回少年少女バドミントン大会
令和7年9月20日(土)、中央区立総合スポーツセンターにて、「第47回少年少女バドミントン大会」が開催されました。 当日はPTA広報チームスタッフも同行し、選手たちの熱戦を間近で見守りました。 月島第一小学校からは4年生から6年生の30名(15組)が参加。...
9月22日


児童館カーニバル2025
待ちに待った夏休み初日、月島児童館で児童館カーニバル2025が開催されました! 児童館の先生、月一小PTA、ボランティアの保護者や子供たちによって毎年開催される、手作りのお祭りです。 夏らしいお化け屋敷や… かき氷やさん、...
7月22日


月一小夏祭り盆踊り大会2025
2025年7月18日(金)月島第一小学校の校庭は、子どもたちの歓声と地域の皆さんの笑顔に包まれ、月一小夏祭り盆踊り大会が盛大に開催されました。 夏の夜を鮮やかに彩る、素晴らしい一日となりました! 盆踊り大会でひときわ目を引いたのは、校庭の真ん中に堂々とそびえ立つ立派なやぐら...
7月22日
bottom of page